お知らせ

秋空のキャベツ畑と大自然と・・・

お知らせ

Jpeg Jpeg Jpeg Jpeg

 

今回の訪問先は、江戸時代から続く佐賀鍋島藩への献上米の米どころとして有名な佐賀県神埼郡吉野ヶ里町。いや~空気がほんとに美味しいです! こちらはキャベツの一大産地としても有名で、写真は間もなく収穫されるのを待つキャベツ達(それにしてもすごい量)。八洋食品では、自然の恵みをいっぱいに受けて育ったキャベツを、必要最小限の加工で、栄養満点の美味しい餃子に仕上げます。また、味わい・栄養価に富む高品質の野菜づくりに熱心な農家と契約する事は、高品質な商品を安定供給する上で欠かせないもと考えています。

キャベツの栄養成分についておさらい。ビタミンC→体の調子を整える、風邪の予防や疲労の回復、肌荒れなどに効果あり、ビタミンK→出血時に血液を凝固させる、ビタミンU→胃や肝臓を守る(胃や十二指腸などに対する抗潰瘍作用あり)、イソチオシアネート→癌を抑制する、等 体に良いこと請負です。

自然の恵みに感謝しながら、今日も餃子! いただきます。

新商品の撮影現場にて

お知らせ

11月…とある雨の日、来年発売予定の新商品の写真撮影にお邪魔しました。その中で今回取り上げるのは、箸で持った切り口を撮影する通称「箸持ち」という写真。簡単そうに見えて意外に難しいのが料理の撮影。本当はとても美味しい料理なのに、写真で撮ったらイマイチ……という経験は誰にでもあるのではないでしょうか。一目見たときに、料理の味が想像できるかどうか、食べ物の魅力を最大限に引き出すことが出来ているか、これらを満たす写真撮りはとても大変な作業ですね。照明、角度、編集、どれを取っても、さすがプロの技!!でした。

はい、今日も餃子が食べたくなりました。FullSizeRender IMG_3749

八幡ぎょうざが熱い「鉄は熱いうちに打て、餃子は熱いうちに喰らえ!!」

お知らせ

11月7日(土曜日)[まつり起業祭2015]で[八幡ぎょうざ協議会]による八幡ぎょうざワールド2015が開催されました。八幡製鉄所 旧本事務所の世界遺産登録で盛り上がっている八幡ですが、実は八幡は鉄鍋餃子発祥の地でもあるんです、知ってましたか~。イベントでは、その八幡製鉄所で作られた直径130㎝もある大鉄なべを使用し、一度に1000個もの餃子を強火で焼きあげました(圧巻!!)。当日は小雨が降る中にもかわらず、美味しい匂いにつられて並ぶお客さん、焼き上がるごとに完売です。やはり北九州でも餃子は大人気です! 

IMG_3699 IMG_3700 IMG_3704 IMG_3706 IMG_3707

わっしょい100万夏まつり 八幡大鉄なべぎょうざ、圧巻の焼き上がり!!

お知らせ

IMG_2876

IMG_2877IMG_2880 IMG_2892 IMG_2889

8月1~2日に小倉で行われた、わっしょい100万夏まつりに、

[八幡ぎょうざ協議会]の大鉄なべが初登場!!

径1・3メートルの鉄鍋で、1000個のギョーザを一気に焼きあげる様は圧巻でしたよ~。

ぎょうざの前には、長蛇の列ができ、「皮がもちもちしておいしい」と大好評!!

北九州の新たな名物となること間違いなし(笑)、ですね。

1 / 212
ページトップ